ドメーヌ・ガシェ特集
あなた好みのワインを見つける6つの扉
ヴィンツァークレムス特集
モーゼルユンガー特集

  • トップ
  • 白ワイン
  • ヴィーニンガー・ウィーナー・ゲミシュターサッツ 2018 白ワイン

混植混醸ゲミシュター・サッツ

ヴィーニンガー・ウィーナー・ゲミシュターサッツ 2018 白ワイン

    商品コード : her0108
    価格 : 円(税別円)
    混植混醸ゲミシュター・サッツ
    ポイント : 30
    数量    売り切れ
     

【音楽・芸術の都】ウィーンで造られる、複数のブドウを同じ畑に植え、同時に収穫・醸造する伝統的なワイン造り【ゲミシュター・サッツ】!!品種を超えたウィーンのテロワールの味わい!!伝統の復活をかかげ、ウィーンのゲミシュターザッツを他の地域より高品質なものにする差別化を図る中心人物!!約11種類ものブドウを混植混醸のスタイルで造るその味わいはまさに『ぶどうの玉手箱〜!!』


ビオディナミ農法実践!!




[ヴィーニンガー・ウィーナー・ゲミシュターサッツ 2018]





2010年7月にヴィーニンガー醸造所を訪問させていただきました。99年から譲り受けたウィーン最高の銘醸畑のニュスベルクが特に自慢ですが、06年から転向したビオディナミ農法により、より完璧な畑造りにこだわっています。





2013年に来日されたフリッツさんと再会!!



みなさま、このワインを抜きにしてオーストリアのワインは語れません!!

そのワインの名前は、
[ヴィーニンガー・ウィーナー・ゲミシュターサッツ 2018]!!

このワインはオーストリアの首都、ウィーンの郊外の自然豊な素晴らしい環境で造られています。ウィーンといえば「音楽の都」で有名な美しい街ですが、実はワインの銘醸地としても有名なんです!世界で唯一、首都にある商業ベースのワインの生産地、それがウィーンです。現在も300軒ほどのワイナリーがあり、総栽培面積は700haほど。ウィーンを訪れたことがある方はご存知かと思いますが、ちょっと郊外に行くときれいな葡萄畑がたくさん目に入ってきます。そして、そのワインをすぐに飲めるホイリゲ(居酒屋)がたくさんあって街の郊外はまさにどこでもワイン一色。ワインの産地としても古い歴史を持っていて、特に有名なのが「ゲミシュター・サッツ」という混植混醸のワインです。特にオーストリアでは伝統の復活をかかげ、様々な地域やワイナリーで今、このゲミシュターザッツがちょっとしたブーム!!

ヴィーニンガーは、【3種類以上の葡萄を混植(同じ畑に植える)、混醸(同時に収穫して、醸造する)】という、伝統的なゲミシュターサッツの定義を大切にしています。約100年前を振り返ると、フィキセラ以前は世界中でも多くのワイナリーにおいてこの混植混醸のワインが造られていて、特にウィーンは高品質のゲミシュター・サッツとして確固たる地位をもっていました。単一品種のものよりも、複雑性をまし、ブレンドで造るよりもより土壌の個性が表れるということが一般的に言われています。さらにヴィーニンガ―さんは、苗の段階から複数品種をまぜこぜにするので、どの畝にどのブドウが栽培されているかわからなくなるそう。

まさに『フィールドブレンド』です!!しかもこのワインに使われている葡萄品種はなんと12種類前後!!

グリューナー・ヴェルトリーナー、ヴェルシュ・リースリング、ヴァイスブルグンダー、リースリング、シャルドネ、ソーヴィニヨンブラン、他、ジルヴァーナー、ジンファンドラー、ロートギブトラー、トラミナー、ヌゥブルガー!!

味わいはあまりにもいろいろな要素があって複雑で、一言では言い表せませんが、ミネラル感がしっかりとある辛口です。貝殻石灰質土壌の畑も含まれていますので、芯はかっちりしていて、まわりは柔らかく広がる印象です。これだけ複数の品種が入っているので、色々なお料理のどこかの要素に合ってくれることから、これ1本だけで様々なお料理を同時に楽しめちゃいます。現地ではウィーンでおなじみの、ウィーナー・シュニッツェルに合わせるのが王道ですが、塩などでシンプルに味付けしたお肉料理に特におすすめです。複数の種類のお皿を取り合う和食のようなスタイルにはゲミシュターザッツが合わせやすいです。名前に’ウィーナー’がついているのは、まさに、厳しい伝統を守り抜いた本物のゲミシュターザッツの証。是非、お試しいただきたい1本です。

画像は2011年ですが、実際のお届は2018年となります。

※品切れの際、至急インポーター様の在庫を確認し、
補充いたしますが、終売の場合は何卒ご容赦ください。


Wieninger Wiener Gemischtersatz[2018]
■色・容量:
白750ml
■ALC:
13%
■ブドウ品種:
グリューナー・ヴェルトリーナー25%、ヴェルシュ・リースリング20%、ヴァイスブルグンダー15%、リースリング10%、シャルドネ10%、ソーヴィニヨンブラン7%、他、ジルヴァーナー、ジィーファンドラー、ロートギブトラー、トラミナー、ヌゥブルガーの合計が13%
■産地:
オーストリア・ウィーン地区
■味わい:
辛口
■ラベル表示:
酸化防止剤(亜硫酸塩)


ウィーンの伝統的なワイン、混植混醸・ゲミシュターザッツといえば、

[ヴィーニンガー・ウィーナー・ゲミシュターサッツ 2018]!!

まさに『本物のフィールドブレンド』です!!

このワインに使われている葡萄品種はなんと約11種類!!グリューナー・ヴェルトリーナー、ヴェルシュ・リースリング、ヴァイスブルグンダー、リースリング、シャルドネ、ソーヴィニヨンブラン、ジルヴァーナー、ジィーファンドラー、ロートギブトラー、トラミナー、ヌゥブルガーなど、毎年少しずつは変わります。

味わいはあまりにもいろいろな要素があって複雑で、一言では言い表せませんが、ミネラル感がしっかりと ある辛口です。これだけ複数の品種が入っているので、色々なお料理のどこかの要素に合ってくれることから、これ1本だけで様々なお料理を同時に楽しめちゃいます。複数の種類のお皿を取り合う日本のご家庭の食卓のスタイルにはゲミシュターザッツのようなワインが活躍。さらにこのワインはウィーナー・ゲミシュターサッツのDAC※に認定されています。

ウィーナー・ゲミシュターサッツ(ウィーンのゲミシュターサッツ)のDACとして認定を受けるために必要な条件は厳しく、異なる多種のブドウがひとつの同じブドウ畑に一緒に植えられ、その品種は少なくとも3つの品種が一つのブドウ畑に一緒に植えられ、その畑はヴィーナー・ゲミシュター・サッツの畑として登記されていなければなりません。

また、最も使用比率の高いブドウ品種は50%を超えてはならず、3つ目の比率の品種は少なくとも10%は占めなくてはならない。畑名表示のないワインは辛口でなければならず、明らかな木樽香があってはならない、という内容をクリアしたものにだけ与えられるものです。名前にDACがついているのは、まさに、厳しい伝統を守り抜いた本物のゲミシュターザッツの証。

ウィーンの街角から聴こえてくる、軽快な音楽のような軽やかだけど、リズム感、心地よさを感じる爽快な辛口白ワインです。ウィーンでおなじみの、シュニッツェルのお供に最高です。代わりとしてとんかつもおすすめ。是非、お試しいただきたい1本です。

※DAC:
ディストリクトゥス・アウストリアエ・コントロラートゥス”の略で、固有の産地に典型的なクヴァリテーツヴァインの法的な略称。したがって、ラベルにワイン産地名と、その後にDACの文字の組み合わせが続く場合、産地に典型的なクヴァリテーツヴァインということになる。

最近カートに入れた商品

最近ご覧いただいた商品

あなたにオススメの商品

WEEKLY
RANKING週間ランキング

ジャンル別ランキング1st

11.5 Update

食品市場ランキング

新着ワイン