新ヴィンテージが入荷いたしました!!
画像は2010年ですが、実際のお届けは2012年となります。
Henry Marionnet Provinage Romorantin [2011] |
色・容量 | 白750ml |
ALC | 13% |
ブドウ品種 | ロモランタン100% |
産地 | フランス-ロワール地方ートゥーレーヌ地区 |
味わい | 辛口 |
ラベル表示 | 酸化防止剤(亜硫酸塩) |
入手できた人は本当に奇跡!!
[アンリ・マリオネ・プロヴィニャージュ・ロモランタン 2012]!!!
ワイン愛好家の間で争奪戦!!
特にこの2012年は2011年よりも収量が少なかったため、
非常に希少です。
ボランジェのヴィエイユ・ヴィーニュ・フランセーズと
並び,1850年に植樹されたフランスに現存する最古の
プレ・フィロキセラの葡萄畑から生まれる稀少ワイン。
1世紀以上もの間生き延びてきた僅か0.36haの区画から
造られるワインは年間1,000本前後と超限定生産。
ロマネ・コンティに匹敵するほどの低収量(1ha当たり
約20hl前後)と樹齢150年を超える"ウルトラ・ヴィエ
イユ・ヴィーニュ"と呼べる超古樹に由来するワインを
味わうことは,まさにフランスワイン文化の真髄に触れ
ることであり人類の奇跡と言える。
2004年に仏首相官邸で行われたエリザベス女王とフランス
首相との宮廷午餐会でサービスされた。また,2009年11月
に行なわれたフランスワイン・アカデミーの晩餐会でも
サービスされ,ロマネ・コンティのオベール・ド・ヴィ
レーヌ氏やドミニック・ラフォン,シャトー・ディケム
元支配人なども堪能した。まさにフランスの威信を内外
に示す国威発揚的ワイン。
≪アンリ・マリオネ自身のコメント≫
『大変複雑で,ミネラル分に富んだ香り。ライチやマル
メロを思わせるアロマがある。シュナン・ブランのよう
に繊細な味わい。口中はリッチで柔らかく,杏やイチジ
ク,野の花などを思わせるノートがある。アペリティフ
や食事の前半に合わせるにはピッタリの仕上がりになっ
ています。
私はこのワインを,人類の遺産の中の保護された宝物で
あると思っています。ある種の感慨を感じることなくこ
のワインを味わうことはできません。
とりわけルイ・フィリップ(フランス王。在位:1830~
1848年)と同時代にこの葡萄樹が植樹されたことに思い
を馳せるとなおさらです。』
わずか12本限りの入荷です。
2ヴィンテージそろって入荷することは滅多にありません。
是非、お試しいただきたい奇跡のワインです。
(※ロモランタン品種はトゥーレーヌの隣のAOCクール・
シュヴルニィではアペラションの指定品種になっていま
すが,アンリ・マリオネのドメーヌがあるAOCトゥーレー
ヌでは指定品種になっていないため,ワインのカテゴリー
はヴァン・ド・ペイになっています。)
|