マス・ラヴァルご夫妻来日レポ
ウイスキー特集
あなた好みのワインを見つける6つの扉

ヴィルゴ・カンパーニャ・ファランギーナ 2023
  • ヴィルゴ・カンパーニャ・ファランギーナ 2023
南イタリア随一の産地[カンパーニャ]の伝統品種[ファランギーナ]!

ヴィルゴ・カンパーニャ・ファランギーナ 2023

    商品コード : eva5186
    価格 : 円(税別円)
    南イタリア随一の産地[カンパーニャ]の伝統品種[ファランギーナ]!
    ポイント : 26
    数量    残りあと353個
     

この商品のレビュー

  ニックネーム : 評点 :
内容 :

入力された顧客評価がありません。

南イタリア随一の産地[カンパーニャ]の伝統品種[ファランギーナ]!
南国のトロピカルフルーツと白い花の香りが満開!
レモンを想わせるとても快適な酸味が、長い余韻とともに弾けます。
魚と野菜を使ったパスタやリゾット、魚のフリットと相性抜群でしょう。
これぞまさに【カンパーニャ・フェリックス=幸多きカンパーニャ】



[ヴィルゴ・カンパーニャ・ファランギーナ 2023]



南イタリア随一の高級ワイン産地[カンパーニャ]。

古代ローマの人々は、 「ワインの地としてこれ以上素晴らしい所はない」 という意味で、 この土地を【カンパーニャ・フェリック ス=幸多きカンパーニャ】と呼び、ローマ帝国最大のワ イン宝庫として発展しました。 そして同じくこの地のワインを賞賛したギリシァ人が、 アリアーニコやグレコなどの品種を入植しました。 それらのブドウから造られるワインへのイタリア人の敬愛はとても深いものがあります。 南イタリアで始めてDOCGに認定された赤ワイン[タウラージ]は【南のバローロ】と評されているほど。

その銘醸地[カンパーニャ]は実は白ワインの宝庫でもあります。 特に、[フィアノ][グレコ]から産み出されるワインは、南イタリアのみならず、イタリア全土でも屈指の白ワインと言えるでしょう。

ただ、このカンパーニャにはもう一つ、絶対に見逃せない白ワインがあります!! それが、ご紹介の[ファランギーナ]!!!

ローマ帝国時代から栽培され、古代ローマの美酒『ファレルノ』の原料になっていたとも伝えられている [ファランギーナ]はフルーツの果実味と花の香り、そして豊かな酸が特長。 ローマ時代から中世の時代までは[グレコ]や [フィアノ]よりも広く飲まれていたと言われています。

この[ファランギーナ]の造り手[ヴィラ・ライアーノ]は、まだ設立30年ほどの新鋭ながら、 すでにイタリアの数々のガイド誌でもトップレベルの評価を受けている注目ワイナリー。 このワインにも、その実力が存分に発揮されています。

『開けたてから南国のトロピカルフルーツの豊かな香り が満開!!加えて白い花の香りも立ち込めてきます。 黄色の果実と草花の香り!!ミネラルとアロマが高いながらもフレッシュ感をも伴う優しい口当たり。 最後にレモンを想わせるとても快適な酸味が、長い余韻とともに弾けます。 魚と野菜を使ったパスタやリゾット、 ローストした魚やフリットと相性抜群でしょう。』

※品切れの際、至急インポーター様の在庫を確認し、
補充いたしますが、終売の場合は何卒ご容赦ください。


Virgo Campania Falanghina 2023
■色・容量:
白750ml
■ALC:
13%
■ブドウ品種:
ファランギーナ100%
■産地:
イタリア - カンパーニャ州
■味わい:
辛口
■ラベル表示:
酸化防止剤(亜硫酸塩)


南イタリア随一の高級ワイン産地[カンパーニャ]。

古代ローマの人々は、 「ワインの地としてこれ以上素晴らしい所はない」 という意味で、 この土地を【カンパーニャ・フェリック ス=幸多きカンパーニャ】と呼び、ローマ帝国最大のワ イン宝庫として発展しました。 そして同じくこの地のワインを賞賛したギリシァ人が、 アリアーニコやグレコなどの品種を入植しました。 それらのブドウから造られるワインへのイタリア人の敬愛はとても深いものがあります。 南イタリアで始めてDOCGに認定された赤ワイン[タウラージ]は【南のバローロ】と評されているほど。

その銘醸地[カンパーニャ]は実は白ワインの宝庫でもあります。 特に、[フィアノ][グレコ]から産み出されるワインは、南イタリアのみならず、イタリア全土でも屈指の白ワインと言えるでしょう。

ただ、このカンパーニャにはもう一つ、絶対に見逃せない白ワインがあります!! それが、ご紹介の[ファランギーナ]!!!

ローマ帝国時代から栽培され、古代ローマの美酒『ファレルノ』の原料になっていたとも伝えられている [ファランギーナ]はフルーツの果実味と花の香り、そして豊かな酸が特長。 ローマ時代から中世の時代までは[グレコ]や [フィアノ]よりも広く飲まれていたと言われています。

最近カートに入れた商品

最近ご覧いただいた商品

あなたにオススメの商品

WEEKLY
RANKING週間ランキング

ジャンル別ランキング1st

11.5 Update

食品市場ランキング

新着ワイン