set5234
set5230

イングリット・グロイス ゲミシュターサッツ ブライテンビュッフトルフ 2024<br><br>オーストリア 白ワイン 750ml ミディアムボディ 辛口
  • イングリット・グロイス ゲミシュターサッツ ブライテンビュッフトルフ 2024<br><br>オーストリア 白ワイン 750ml ミディアムボディ 辛口
表示限りの限定入荷!

イングリット・グロイス ゲミシュターサッツ ブライテンビュッフトルフ 2024

オーストリア 白ワイン 750ml ミディアムボディ 辛口

    商品コード : awk0173
    価格 : 円(税別円)
    表示限りの限定入荷!
    ポイント : 33
    数量    残りあと32個
     

この商品のレビュー

  ニックネーム : 評点 :
内容 :

入力された顧客評価がありません。

≪当店オーストリアワイン担当発掘!!まさに掘り出し物!!≫
★表示限りの限定入荷★複数品種のブドウが混植混醸されている、オーストリアでは定番のゲミシュターサッツのワイン! シャルドネ、グリューナー・フェルトリーナー、リースリング、ヴァイスブルグンダー、ミュラートゥルガウ、 フリューローター・ヴェルトリーナー、ローター・ヴェルトリーナー等、たくさんの品種が使用されていますが、 土地の一体感がある味わい!様々なお食事のお供に寄り添います!


表示限りの限定入荷!




[イングリット・グロイス ゲミシュターサッツ・ブライテンビュッフトルフ 2024]





造り手のイングリット・グロイス女史。 オーストリアのワインフィアテルで祖母の代から続く家族経営のワイナリー。 このワインに出会って以来、オーストリアで何度かお会いしましたが、可愛らしい顔と裏腹にワインにかける情熱はしっかり持っている芯のしっかりした素敵な女性でした。





ゲミシュターザッツが造られる畑は偶然の産物による奇跡!! イングリットさんの祖母が13−18種類のブドウを引き抜かずに50年間守り抜いてきた畑でとれたブドウをたまたまワインにしてみたら美味しかった! という嘘のような本当の話。※年によってワインに使用するブドウ品種は多少変わります。



みなさま、当店のオーストリア担当が発掘!!今回ご紹介するのは、偶然の産物による、奇跡といっても過言ではないワインです!!!

[イングリット・グロイス ゲミシュターサッツ・ブライテンビュッフトルフ 2024]!!

オーストリアワインというと、今、現地でも一大ブームになっているのが、【ゲミシュターザッツ(混植混醸)】によるワインです!! こちらのワインは、なんと、13−18種類ものブドウ品種が約50年間、混植されているものを使用!!醸造家グロイスさんのおばあさんが大切に守ってきた畑を受け継ぎました!

2024年のヴィンテージに使用されるブドウ品種は、 シャルドネ、ミュラートゥルガウ、ヴェルシュリースリング、グリューナー・フェルトリーナー、リースリング、グラウブルグンダー、ピノ・ブラン、フリュローター・フェルトリーナー、ノイブルガー、ツィアファンドラー、ロートギプフラー、セイムリング、ローター・ヴェルトリーナーのフィールドブレンド。 それだけの数の多い品種が入っていればふつうはバラバラになってしまうところが、なんという一体感でしょう!!! まるでひとつの品種であるかのような味わい!!

土壌はクオーツが混じる、石灰質を含む礫岩。収穫は全て手摘み。醸造は、10時間スキンコンタクトの後、優しくプレスし、自然酵母を使い、ステンレスタンクで発酵。澱とともにステンレススティールタンクで6ヶ月間熟成。収穫 の翌年の春に瓶詰め。

ゲミシュター サッツのワインは、お料理に合わせて色々表情が変わるところが面白いです。 スパイシーな中華から、とんかつなどの揚げ物、ハーブや薫りをきかせた野菜料理まで、前菜からメインまでこれ1本で済んでしまうようです。 深みのある味わいだけど、優しさ、ナチュラルさ、何度もお会いしたことがありますが、醸造家のイングリットさんのような前向きな明るさを感じさせるよう。

オーストリアで今や定番のゲミシュター サッツのワイン、品種を味わうというよりは、土地のキャラクターを感じるワイン。 オーストリアの中でも比較的冷涼なヴァインフィアテル、カリッとした土地のミネラル感、そして、醸造家の情熱を感じるワインです! 最新ヴィンテージ!ぜひお試しくださいませ!

※品切れの際、至急インポーター様の在庫を確認し、
補充いたしますが、終売の場合は何卒ご容赦ください。


Ingrid Groiss Gemishter Satz Braitenpuechtorff [2024]
■色・容量:
白750ml(スクリューキャップ使用)
■ALC:
12%
■ブドウ品種:
ゲミシュター サッツ(シャルドネ、ミュラートゥルガウ、ヴェルシュリースリング、グリューナー・フェルトリーナー、リースリング、グラウブルグンダー、ピノ・ブラン、フリュローター・フェルトリーナー、ノイブルガー、ツィアファンドラー、ロートギプフラー、セイムリン グ、ローター・ヴェルトリーナーのフィールドブレンド)
■産地:
オーストリア・ワインフィアテル地方
■味わい:
辛口
■ラベル表示:
酸化防止剤(亜硫酸塩)


人気のイングリット・グロイスのゲミシュターサッツの最新ヴィンテージが限定本数で入荷!

[イングリット・グロイス ゲミシュターサッツ・ブライテンビュッフトルフ 2024]!!

オーストリアワインというと、今、現地でも一大ブームになっているのが、【ゲミシュターザッツ(混植混醸)】によるワインです!! こちらのワインは、なんと、13−18種類ものブドウ品種が約50年間、混植されているものを使用!!醸造家グロイスさんのおばあさんが大切に守ってきた畑を受け継ぎました!

2024年のヴィンテージに使用されるブドウ品種は、ゲミシュター サッツで、シャルドネ、ミュラートゥルガウ、ヴェルシュリースリング、グリューナー・フェルトリーナー、リースリング、グラウブルグンダー、ピノ・ブラン、フリュローター・フェルトリーナー、ノイブルガー、ツィアファンドラー、ロートギプフラー、セイムリング、ローター・ヴェルトリーナーのフィールドブレンド。 それだけの数の多い品種が入っていればふつうはバラバラになってしまうところが、なんという一体感でしょう!!! まるでひとつの品種であるかのような味わい!!

土壌はクオーツが混じる、石灰質を含む礫岩。収穫は全て手摘み。醸造は、除梗の後10時間のスキンコンタクトを経て、優しくプレス。畑からの酵母で発酵。澱とともにステンレススティールタンクで6ヶ月間熟成。収穫の翌年の春に瓶詰め。

ゲミシュター サッツのワインは、お料理に合わせて色々表情が変わるところが面白いです。 スパイシーな中華から、とんかつなどの揚げ物、ハーブや薫りをきかせた野菜料理まで、前菜からメインまでこれ1本で済んでしまうようです。 深みのある味わいだけど、優しさ、ナチュラルさ、何度もお会いしたことがありますが、醸造家のイングリットさんのような前向きな明るさを感じさせるよう。

オーストリアで今や定番のゲミシュター サッツのワイン、品種を味わうというよりは、土地のキャラクターを感じるワイン。 オーストリアの中でも比較的冷涼なヴァインフィアテル、カリッとした土地のミネラル感、そして、醸造家の情熱を感じるワインです! 最新ヴィンテージ!ぜひお試しくださいませ!

最近カートに入れた商品

最近ご覧いただいた商品

あなたにオススメの商品

WEEKLY
RANKING週間ランキング

ジャンル別ランキング1st

11.5 Update

食品市場ランキング

新着ワイン