条件検索はこちら >
品切れ
入力された顧客評価がありません。
パーカー100点満点を造りだすナパのカリスマ醸造家ポール・ホブス氏をコンサルタントをつとめる、驚くべきコスパを持つ濃厚赤! 過去には 「デキャンター」誌にてアルゼンチンのマルベック中No.1!ティム・アトキンスも絶賛の評価誌【91点】など、数々の素晴らしいタイトルを勝ち取っているワインです!。 最高樹齢102年のマルベックも使われるワインは、凝縮感と濃縮感に溢れるワイン! ボルドーの有名ネゴシアンの家系出身のオーナーが25年前に設立した家族経営のブティックワイナリー!。
[ヴィニャルバ・マルベック・レゼルヴァ]
濃厚にして完成度の高いマルベック100%のワイン! デカンター誌にて、アルゼンチン・マルベック中ナンバー ワンを獲得したほか、世界的なワイン評論家ティム・アト キンス氏も絶賛するなど、数々の名声を得るワインです! なにしろ、パーカー100点満点を造りだすナパのカリスマ醸 造家ポール・ホブス氏がコンサルタントをつとめ、生み出される非常にバリューの高いワインなのです!。 最高樹齢102年のマルベックも使われているというこのワインは、なんといっても濃縮感と凝縮感がちがいます! それが [ヴィニャルバ・マルベック・レゼルヴァ] 最近の熟成肉ブームの盛り上がりなどをうけて、肉料理に合う、と人気急上昇中の品種が、アルゼンチンのマルベック! なにしろ、アルゼンチンでの牛肉の消費量は半端なく、一人当たりの年間の消費量は55キロと日本の約半分6倍!。牛肉といえばアメリカを連想するかもしれませんが、アメリカは36キロで、そのなんと1.5倍の牛肉消費量です。(ちなみに、日本は約10キロ) アルゼンチンといえば、肉!ワインといえば、マルベック!と言われるほどで、世界中で愛されるワインとなっています。 今回ご紹介するワインの造り手である[ボデガス・ファブレ]は、1992年にボルドーの有名ネゴシアンの家系に育ったエルヴェ・ファブレ氏が設立したワイナリーです。 南米のナパ・ヴァレーと呼ばれるメンドーサ地区のルハン・デ・クーヨに最高樹齢102年のマルベック畑を所有しており、コンサルタントには、パーカー100点満点を叩き出すナパ・ヴァレーのカリスマ醸造家ポール・ホブス氏を迎えて濃縮感あるワインをつくりだしているのです! そのラインナップの中でも、中価格帯のワインとして造られているのが今回ご紹介する[ヴィニャルバ・マルベック・レゼルヴァ]なのです! このワインについて、世界で最も取得が難しいマスター・オブ・ワインのタイトルを持つ、ティム・アトキンMWも、【91点】という高い評価をしているのです(ヴィンテージは2013年)。 実際に飲んでみますと、 『カシスやブラックベリーの濃縮果実、鉄やミネラルたっぷりの口当たり、かすかにカモミールなどのハーブも感じる複雑な香り をもつワイン!。パワフルではありますが、フレッシュな果実感があり、バランスのとれたまとまりのあるワイン!。やはり、牛肉をしっかりと赤ワインで煮込んだシチューなどにあわせれば最高です!』 ぜひ、お楽しみください!
画像はヴィンテージ違いとなっております。
※品切れの際、至急インポーター様の在庫を確認し、 補充いたしますが、終売の場合は何卒ご容赦ください。
濃厚にして完成度の高いマルベック100%のワイン! デカンター誌にて、アルゼンチン・マルベック中ナンバー ワンを獲得したほか、世界的なワイン評論家ティム・アト キンス氏も絶賛するなど、数々の名声を得るワインです! なにしろ、パーカー100点満点を造りだすナパのカリスマ醸 造家ポール・ホブス氏がコンサルタントをつとめ、生み出される非常にバリューの高いワインなのです!。 最高樹齢102年のマルベックも使われているというこのワインは、なんといっても濃縮感と凝縮感がちがいます! 実際に飲んでみますと、 『カシスやブラックベリーの濃縮果実、鉄やミネラルたっぷりの口当たり、かすかにカモミールなどのハーブも感じる複雑な香り をもつワイン!。パワフルではありますが、フレッシュな果実感があり、バランスのとれたまとまりのあるワイン!。やはり、牛肉をしっかりと赤ワインで煮込んだシチューなどにあわせれば最高です!』 ぜひ、お楽しみください!